青いボトルのロゴがかわいらしくもあり、素朴な感じもある「ブルーボトルコーヒー」。
コーヒーがおいしのはもちろんですが、おしゃれでどこか洗練された空間なのも魅力のひとつです。
そんなブルーボトルコーヒーが名古屋に2店舗目をオープンすることが分かりました!
そこで本記事では、名古屋にあるブルーボトルコーヒーについてのあれこれを紹介していきます。
ブルーボトルコーヒーが名古屋に2店舗できると話題に!
2025年8月、「ブルーボトルコーヒー」が名古屋に2号店をオープンすることが分かりました!
1号店のオープンが2024年4月23日のオープンだったので、1年と少しで早くも2号店のオープンとなります。
詳しいオープン日などは、分かり次第追記していきますね。
それにしても2号店のオープンが今から楽しみです!
【名古屋】ブルーボトルコーヒーでランチは食べれる?
ブルーボトルコーヒーと聞くと「コーヒーのみなのかな?」と思われがちですが、
実は、ブルーボトルコーヒーの店舗によっては、ランチをすることができます!
名古屋栄店(名古屋1号店)でもブランチプレートというメニューがいくつかありランチを食べることができますよ。
次の見出しでは、ブランチのメニューを紹介していきますね。
フードメニューを紹介!
名古屋栄店で食べられるブランチやフードメニューをまとめました。
デザートには、名古屋店限定のメニューもあるのでぜひチェックしてくださいね!
- コンプレ 1,782円(税込)
(ワッフル、リーフサラダ、トマト、ゆで卵、グリルドベジタブル、ベーコン、フムス、ソース) - ベジタブル 1,544円(税込)
(ワッフル、リーフサラダ、トマト、ゆで卵、グリルドベジタブル、フムス、ソース) - サラダ 1,212円(税込)
(ワッフル、リーフサラダ、トマト、グリルドベジタブル、ソース)
- アボカド & 大葉 1,258円(税込)※サンドイッチ単品1,140円(税込)
- チーズ 1.009円(税込) ※サンドイッチ単品 891円(税込)
- オリジナル グラノーラ+ ヨーグルト、フルーツ 891円(税込)
- オリジナルグラノーラ+ミルク 760円(税込)
- プリン・ア・ラ・モード オリジナル 名古屋店限定 990円(税込)
- プリン・ア・ラ・モード シーズナル 名古屋店限定 990円(税込)
- ワッフルプレート シナモンクリーム& チョコレート 831円(税込)
- スコーン+リコッタチーズ、ジャム 760円(税込) ※スコーン単品 641円(税込)
- オーバーナイト オーツ 569円(税込)
- プリン・ア・ラ・モード オリジナル 名古屋店限定 990円(税込)
- プリン・ア・ラ・モード シーズナル 名古屋店限定 990円(税込)
- ワッフルプレート シナモンクリーム& チョコレート 831円(税込)
- スコーン+リコッタチーズ、ジャム 760円(税込) ※スコーン単品 641円(税込)
- オーバーナイト オーツ 569円(税込)
- リエージュ ワッフル 641円(税込)
- チョコレートチップ クッキー 473円(税込)
- シーズナル パウンドケーキ 715円(税込)
※価格は全て2025年5月9日現在のものです。
コーヒーの他にもフードメニューが豊富です!
ブランチのあとにデザートまで食べるのも良さそうですね。
名古屋ブルーボトルコーヒー周辺のランチスポット紹介
ブルーボトルコーヒーでカフェタイムだけを過ごすのならば、その前にランチもしておきたいですよね!
ブルーボトルコーヒー名古屋栄店周辺のランチスポットも調べてみました!
THE 7th TERRACE
「THE 7th TERRACE」は、ブルーボトルコーヒー名古屋栄店から徒歩1分のお店です。
ブルーボトルコーヒー名古屋栄店が入っている中日ビルの7階にあるお店なのでほぼ移動はなしでとっても楽ですね。
メニューは、バスタやお肉のメイン料理、お魚のメイン料理などラインナップは様々です。
ランチコースもあるようなので少し贅沢なランチをするにもぴったり!
そしてなんといっても日本最大級のルーフトップテラスを擁するダイニングとあって、
解放された空間でのランチは、非日常を味わえそうですね。
プチ贅沢をしたい方はぜひ足を運んでみてください。
cafe&dinning nagi
ブルーボトルコーヒー名古屋栄店から徒歩約10分の「cafe&dinning nagi」です。
こちらのランチは、野菜中心のランチやnagi流にアレンジしたピビンパなど
オリジナリティあふれるランチが食べられます!
また、「HIRUNOMI MENU」もありお昼からお酒を嗜むこともできますよ。
その他にもキッズメニューがあったり、子ども用の椅子があったり、ベビーカーでの入店もできるとのことなので、
子連れにもありがたいお店ですね。
ちょっとヘルシーなランチがいいな!という時にぜひ行ってみてはいかがでしょうか?
ブルーボトルコーヒーのクーラーバックやマグカップも大人気!
ブルーボトルコーヒーでは、ドリンクやフード以外にも様々なグッズが販売されています!
中でもクーラーバッグいわゆる保冷バッグやマグカップもとても人気です。
保冷バッグは、幅広のマチがあるのでお弁当箱などを入れるのにも重宝するんだとか。
マグカップは、耐熱はもちろん保冷もできるので温かいものは温かく、冷たいものは冷たく飲めます。
ブルーボトルコーヒーおなじみのロゴもついていて、シンプルさの中にもおしゃれさがあり使うときにテンションも上がりますね。


ぜひグッズもチェックしてみてくださいね。
個人的に筆者は、マグカップが気になります!
これひとつあれば温かいものも冷たいものも入れられるってとっても便利ですよね。
まとめ
今回は、ブルーボトルコーヒー名古屋栄店について紹介しました。
ランチができるなんて知らなかった!という方もいらっしゃのではないでしょうか?
たまの贅沢も大切ですよね。
ぜひいつもと違う時間をブルーボトルコーヒーで過ごしてみてはいかがでしょうか?
コメント