9月に入ってもまだまだ暑さが厳しいですね。
冷たいグルメがやはり人気のようです!
冷たいと言えばアイスですよね。しかも、ミャクミャクの形をしたアイスや
ミャクミャクをモチーフにしたアイスがあるんだとか。
今回は、このミャクミャクアイスについて紹介します。
【大阪万博】ミャクミャクアイスが人気
パビリオンだけでなくグルメも楽しみの一つなのが万博ですね。
そのグルメの中でも人気があるのが万博公式キャラクターのミャクミャクのアイスです!
ミャクミャクアイスには
・もなかのミャクミャクアイス
・ミャクミャクソフトクリーム
2種類のアイスがあるんです。

ふたつとも食べてみたいね!
次の見出しでは、2つのミャクミャクアイスがどこで売ってるのか紹介します。
【大阪万博】ミャクミャクアイスはどこで売ってる?
万博内で売っているミャクミャクアイスですが、一体どこで売ってるのでしょうか?
ミャクミャクもなかアイス
大屋根リング下にあるグリーンのキッチンカー(柱番号20番)で買えます。
パビリオンでいうとウズベキスタンのパビリオン近くですね。
平日でも行列になっていることもあるようなので、覚悟して並ぶことをおすすめします。
ただ、大屋根リングの下なので多少の暑さはしのげるかなと思います。
ミャクミャクソフトクリーム
「らぽっぽファーム」で買えます。
ちなみにこのらぽっぽファームというお店は、以下の場所にもあります。
📍東ゲートJAPANマルシェ内 北陸お花ごっつおマルシェ ばらいもproducedby LAPOPPO
📍リングサイドマーケットプレイス西 サスティナブルフードコート
らぽっぽ大阪のれんめぐり〜食と祭EXPO〜店
📍静けさの森ゾーンサスティナブルチャレンジショップ
おいもとりんごのFarm to the Table
📍風の広場 フードトラックエリア
らぽっぽフードトラック
また、万博の場所以外にも出店していたり、オンラインショップでは
お芋やアップルパイなども人気なのでぜひチェックしてみてください。
アイスが売っている場所がよく分からないという方は、
ガイドブックで詳しい場所を確認してみてくださいね。
さて、気になるのがアイスの味や値段ですよね。
次の見出しで紹介していきます。
【関西万博】ミャクミャクアイスの味や値段は?
アイスと言ってもどんな味があるのか、いくらなのか気になるところですよね。
順番に紹介していきます。
ミャクミャクもなかアイス
このアイスは、ミャクミャクの形のもなかの中にアイスが入っています。
今日は娘と2人で万博いきました。ミャクミャクもなかアイス♥💙🤍かわいいしおいしい pic.twitter.com/1EZ9V8JvuO
— ぽぽさん (@marblegumi) July 11, 2025
昨日の万博
— くま (@usapopi_kuma) August 8, 2025
ミャクミャクもなかアイス
ミャクミャクさんの後ろ姿^o^ pic.twitter.com/F0wpcpZQkT
ミャクミャクそのままの形ですね!後ろ姿も細かく再現されていてなんだかかわいらしいですね。
もなかの中のアイスの味と値段は
・バニラ
・抹茶
・486円(税込)
です。
味もおいしいようでリピートする人も多いようです。
売り切れてしまうこともあるようなので、狙っている方は早めに買いに行くのをおすすめします!
ミャクミャクアイス
こちらは、ソフトクリームに万博限定の「ミャクミャク焼き」をトッピングで追加することが出来ます。
せめて万博らしいことするかと思ってリング登った。
— まがい (@juicy_2929) July 20, 2025
ミャクミャクソフトを食べた。
夏場のワンパクは暑さとの戦いだな。
あと今日は人が多い pic.twitter.com/kBTIkkMYde
東ゲートJAPANマルシェ内 北陸お花ごっつおマルシェ ばらいもproducedby LAPOPPOで
販売しているのがソフトクリームの味は
・紅ばらいも
・能登塩ミルク
・ミックス
各800円(税込)
です。
これにトッピングとしてミャクミャク焼きというカステラを1個120円でつけることができますよ!
ミャクミャク焼きの味は、プレーン・カスタード・チョコ・五郎島金時の中から選べるそうです。
万博のらぽっぽで、ついにミャクミャク焼きを食べた
— はらくくるちゃん (@harakukuwork) June 22, 2025
おいもソフト共々美味しい
アタリ pic.twitter.com/8wLuoXEUJ5
📍リングサイドマーケットプレイス西 サスティナブルフードコート
らぽっぽ大阪のれんめぐり〜食と祭EXPO〜店
📍静けさの森ゾーンサスティナブルチャレンジショップ
おいもとりんごのFarm to the Table
📍風の広場 フードトラックエリア
らぽっぽフードトラック
上記のお店で買えるソフトクリームの味は、おいもの味のソフトクリームです。
こちらの商品も1個120円でミャクミャク焼きをトッピングすることができます!
濃厚なソフトクリームに万博限定のミャクミャク焼きを追加して
ソフトクリームを堪能してみてくださいね!
まとめ
最後までご覧頂きありがとうございました。
今回は、万博で食べられるミャクミャクアイスについて紹介しました。
味はもちろん見た目もかわいいソフトクリームをぜひチェックしてみてくださいね。
エッグタルトも人気ですよ!下の記事を参考にしてみてくださいね!


コメント