【大阪万博】日傘の貸出場所5選!有料?無料?借方なども調査

大阪万博日傘

現在開催中の大阪万博も残り2か月をきりましたね。

しかし連日の猛暑はとどまることを知らず、秋に近づいているにもかかわらず一段と暑くなっている気がします。

万博をまわるにも熱中症対策は必須ですね。

実は、大阪万博では日傘の貸出がありますよ!

今回は、日傘の貸出についての情報を紹介しますね。

目次

【大阪万博】日傘の貸し出し!借りれると話題に

猛暑の中、パビリオンをまわるには熱中症対策が必須です。

そんな時にありがたいのが万博会場内で日傘の貸し出しがあるということ!

荷物も減るから嬉しいね!

これならわざわざ持ってこなくていいので、少し荷物も減りますよね。

なるべく身軽に動きたいという方にはおすすめです。

日傘の貸出の場所については、次の見出しで紹介します。

【大阪万博】日傘の貸出場所5選!有料?無料?

日傘がレンタルできる場所がいくつかあるので紹介します。

東ゲート前

大阪メトロの夢州駅から出てすぐの東ゲートの前にて貸出があります

東ゲートからの入場の際、手荷物検査などがあり予約があっても入場までに1時間以上待つこともあるんだとか

こんな暑さの中、長時間待っていたら熱中症になってしまいますよね。

そこで入場に並ぶ列の手前で日傘を受け取って、入場前に返却するという仕組みです。

列に並んでいる間だけ使うという認識でいた方がいいかもしれません。

日傘は、3,000本設置されています!

ただ、入場する人が並ぶ場所なので早々になくなる可能性が高いです。

あんまり期待はせず、あったらラッキーくらいがいいかもしれませんね。

NTTパビリオン

この場所の日傘のレンタルは、NTTパビリオンに来場する人向けに実施しているものです。

使用できる場所は、NTTパビリオン内と限定されています。

ここの日傘、なんととっても高級な日傘なんだとか。

日傘のブランドは、「untule」というブランドで、販売価格は15,000円以上のもの。

そんな高級日傘をなんと無料で貸出しています。

「untule」の日傘は、UV100%カット、UPF50+を実現しているんだそうです。

傘下の体感温度は、最大で約19℃も下げるというんだから驚きです!

この猛暑には、持って来いの代物ですね。

ちょっと気になるという方は、NTTパビリオンに立ち寄って日傘もレンタルしてみてください。

北欧パビリオン前

デンマーク、フィンランド、アイスランド、ノルウェー、スウェーデンの5か国が共同で出展しているパビリオンです。

パビリオンに並ぶ人にスタッフが日傘を貸してくれます!

もちろん、無料です!

ブルーを基調とした大きな日傘ですね!

この青がとても綺麗で印象に残りますね。ちょっと涼しげにも見えます。

パビリオン内では、無料でお水の配布もあるそうです。

住友館

森からはじまる未来へというコンセプトの元、出展している住友館前でも

パビリオン待ちの方に向けた日傘の貸出があるようです。

もちろん無料です。

バーにかかっている日傘を自分で取って借りるみたいですね。

ちなみにこの住友館のオフィシャルストアで販売している日傘が高機能と話題です!

お値段もお値段とあってとても効果があるようです。

どうせ使うなら、少しでも涼しいものがいいですよね。

住友館に行く予定がある方は、少し奮発して日傘を買ってみてもいいかもしれません。

ノモの国(パナソニックグループパビリオン)

物語を体験できるパナソニックグループのパビリオン、ノモの国でも無料で日傘の貸出があります!

貸出の日傘のブランドは、傘ブランド「Wpc.」の物です。

リーズナブルな価格ですが、しっかり遮光もできる日傘です。

万博で試しに使ってみて、購入を考えてもいいかもしれませんね。

かわいらしい柄の雨傘もあるので、気になる方はチェックしてみてください!

その他、各パビリオン前で貸出の日傘があります。

基本的にパビリオン入場前の待機列で借りて、入場直前に返却が原則です。

また、日傘の個数には限りがあるのでそちらもご注意ください。

ちょっと使ってみたい傘があれば、参考に借りてみてもいいですね!

まとめ

今回は、万博会場内での日傘の貸出について紹介しました。

自分で持って行くに越したことはありませんが、

壊れてしまったとか、忘れてしまったとかっていう場合にはぜひ貸出を活用してみてください。

高機能傘なんかは、試してみて買うか決めても良さそうですよね。

熱中症にはくれぐれもお気をつけください。

熱中症予防には水分補給も忘れずに!ここが穴場給水所です。

万博でおいしくて有名なエッグタルトはここで買えますよ!こちらの記事もチェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次