ヒルナンデスで紹介!羽田空港の新エリア・新商品のおすすめポイント!

ヒルナンデス!羽田調査

2025年4月25日(金)のに放送された「ヒルナンデス!」で羽田空港第一ターミナルにオープンした新エリア、「「HANEDA STAR & LUXE」」についての特集がありました。

この特集では、元日本テレビアナウンサーの羽鳥慎一さんと同じく元日本テレビアナウンサーの西尾由佳里さんが新エリアに登場したスイーツ店について徹底調査していました。

そこで本記事では、ヒルナンデス!で特集されたお店やお菓子について紹介します。

目次

【ヒルナンデス!】羽田空港第一ターミナルの新エリアがオープン!

2025年2月20日(木)、羽田空港第一ターミナルに「HANEDA STAR & LUXE(ハネダ スター アンド ルクス)」が新しくオープンしました。

このエリアは、人気のスイーツ店が集う場所で旅行や帰省の手土産にはもちろん、ギフトで贈れるような商品も多く取り扱っているんだとか!

羽田空港は、どんどん進化を遂げていますね。

羽田空港新エリアは何があるの?

こちらの「HANEDA STAR & LUXE(ハネダ スター アンド ルクス)」、話題のスイーツ店が集うだけでなく、伝統と格式ある老舗の逸品も取り揃えており、洋菓子、和菓子とラインナップは様々です。

また、日本の食文化を世界に発信し、ミシュランガイド等でも高い評価を得ているシェフ達が考案した新しいスイーツも展開していたり、ここでしか手に入らない限定商品もあるんだとか!

このエリアでしか味わえない「高揚感」を感じたいですね。

SNSでも注目されている様子が分かります。

飛行機に乗るために行くのではなく、今や「お菓子を買いに行く」場所と言っても過言ではないかもしれません!

【ヒルナンデス!】で紹介されたお店4選!

こちら、2025年4月25日(金)のヒルナンデス!で紹介されたのは、4店舗です。

いったつみたらどう

「いったつみたらどう」は、ミシュランガイド東京2025三ツ星の日本料理店「神楽坂石かわ」と「虎白」が手掛ける和食のお店です。

その匠の技を活かしたスイーツの常設店、「いったつみたらどう」が初めて羽田空港にオープンしました!

元々、帝国ホテルにしかお店がなかったのですが、今回羽田空港でもお目にかかれるようになりました。

放送では、「椰子の白わらび餅」が紹介されました。(16個入り3,888円税込)

「椰子の白わらび餅」は、わらび粉とココナッツミルクを練り上げたもちもちのお餅です。

オンラインショップでもなかなか手に入らず予約受付中とのこと。

そんな商品が羽田空港の「HANEDA STAR & LUXE(ハネダ スター アンド ルクス)」では購入できます!

また、スタジオに登場したのは同じく「いったつみたらどう」の「椰子の白羊羹」。(280g3,888円税込)

MCの南原さん、王林さんが試食をしていました!

「和の中に南国が混ざっている!」と食感や味に驚いていました!

LADUREE

LADUREEは1862年にフランス・パリで創業されたスイーツのお店です。

マカロンは、LADUREE発祥と言われています。

2025年4月25日からは、マカロンが入った箱にキティちゃんのイラストが描かれた「ハローキティマカロン」(9個入り5,616円~税込/6個入り4,104円~税込)が発売されます。

また、羽田空港限定のチョコバナナ味のマカロン(1個540円税込)も紹介されていました。

LADUREEで1番人気のマカロンの味、LADUREEオリジナル紅茶、マリーアントワネットティーの味が味わえる、
テ・マリー・アントワネット(1個411円税込)は、スタジオに登場していました。

久元さんとシュウペイさん(ペコパ)が試食。

「紅茶の味がしっかりしている!」「見た目はミントなのに紅茶!とてもおいしい」と食レポしていました。

ナーディル・キュル

トルコの伝統菓子、「バクラヴァ」というパイ生地のお菓子の専門店です。

1843年にトルコ・イスタンブールで創業したお店です。

バクラヴァとはトルコの伝統菓子
職人の手によって幾重にも重ねたパイ生地にたくさんのナッツを挟んで焼き、
バターシロップをかけた贅沢なお菓子

このお店は、日本では銀座と羽田空港の2店舗のみだそうです。

1番人気の商品は、羽田空港限定の「ハネダ バクラヴァBOX」(4個入り2,376円税込)。

空港らしいパッケージでキャリケースの絵が描かれたデザインです。

スタジオでは、陣内さんと松陰寺さん(ペコパ)がピスタチオ味のバクラヴァを試食をしていました。

「上品な甘さと香りでおいしい」「しっとりしている」と食レポしていました。

諸鈎 morokagi

この諸鈎 morokagiは、東京 銀座のイノベーティブイタリアンレストラン「FARO(ファロ)」のシェフパティシエ

加藤峰子氏が日本の伝統と日本の食材を繋ぐ想いで創設したお店です。

また、そんな加藤氏の想いに共感し、参画したシェフたちが高田裕介氏、荒井昇氏です。

3人のシェフがコラボして創られたお店です。

放送では、「花香のかけらとひとりの宴」(1箱3,241円税込)というこはくとう(砂糖と寒天で作られた和菓子)が紹介されました!

また、この諸鈎 morokagiにはイートインコーナーがあり、そこで食べられるのは「橘と花の香」(\1,650)という橘の花のエキスが練りこまれた新感覚の寒天のお菓子。

そして、もうひとつが「移り変わる景色のポリリズム」(\650税込)。

なんともおもしろいネーミングですね。

ほうじ茶+金木犀、カカオ+オレンジをそれぞれを使った今までにない味が味わえる羊羹です。

「とても上品な甘さの柑橘系のお菓子」「とてもほうじ茶の味が濃い!」と舌鼓を打っていました。

羽田空港新エリア、出店しているのは13店舗!

放送で紹介されたお店以外にもHANEDA STAR & LUXEで出店しているのは、全部で13店舗です!

どのお店も有名シェフがいたり、人気の高いお店ばかりです。

諸鈎[morokagi]、いったつみとらどう、MAISON CACAO、Régalez-Vous、Mr.CHEESECAKE、とらや、
小布施堂、叶匠壽庵、福砂屋、ねんりん家、Nadir Gullu、LA DURÉE、
THE PENINSULA BOUTIQUE(POP UP~2025.5.31)

まとめ

2025年4月25日(金)に放送されたヒルナンデス!での「HANEDA STAR & LUXE」特集いかがでしたでしょうか?

どのお店も人気が高く、おみやげにももちろん、ギフトに最適な商品が多く揃っています。

テレビで紹介されたことで、今より更に人気が出るのは間違いないでしょう!

まもなく訪れるGWにぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次