毎年夏に開催される愛知県犬山市の花火大会、「日本ライン夏祭りロングラン花火大会」。
10日間に渡って開催され、屋台やキッチンカーの出店もあり連日多くの人でにぎわいます!
それに伴い近隣のパーキングもすぐ満車になるなど、駐車場争奪戦になることは間違いないです。
そこで今回は、花火大会の日におすすめの駐車場情報をまとめました。
犬山花火大会、おすすめの駐車場3選!
ホテルインディゴ犬山有楽苑のパーキング
木曾川沿いに1番近い駐車場は、ホテルの裏側にある駐車場です。
ここに駐車すれば川沿いまでは徒歩1分!
ホテルの敷地内を歩いて行けば川沿いに出られます。
目の前で花火が見られるので迫力満点です。(筆者も毎年この場所で見ています)

ただ、このパーキングは川沿いから近いこともあって、早くに満車になるだろうと予想できます。
近くに停めたい!という方は早めにこちらのパーキングに駐車してから近くを散策して花火の時間を迎えるといいかなと思います。
2025年4月現在の情報です。ご利用の際は、公式のHPなどをご確認ください。
名鉄協商パーキング犬山城東
こちらの駐車場も比較的川沿いからは近い駐車場です。
また、駐車料金もそこまで高くないので安心して停められるかと思います。
あまり多くの台数が停められないので早めの駐車をおすすめします!
2025年4月現在の情報です。ご利用の際は、公式のHPなどをご確認ください。
犬山城第一駐車場(オススメ!)
こちらの駐車場は、川沿いからは少し距離があります。
川沿いに行かない代わりにここで花火を見ると国宝犬山城と花火を一緒に見ることのできるおすすめの場所です!

駐車場の目の前に国宝犬山城の姿が見えます。
花火がまるでお城を照らしているように見えますね!
国宝と花火のコラボレーションということもあってフォトグラファーの方も多くいらっしゃいますよ。
性能の高いカメラで撮影するとより綺麗に撮影ができると思います。
2025年4月現在の情報です。ご利用の際は、公式のHPなどをご確認ください。
期間はいつからいつまで?
2025年8月1日(金)から8月10日(日)の10日間にわたり開催されます。
各日、20時から約10分間、1日約300発の花火が打ち上げられます。
予定があって行けない!という方でも10回チャンスがあるのでぜひ足を運んでみてくださいね。
周辺道路の混雑時間は何時ごろ?
周辺道路の混雑時間は、 19時過ぎから花火が終わった21時ごろまでと予想されます。
パーキングから出てくる車で道路がごった返したり、地元住民たちが一斉に帰路につくため歩行者の道路も多くの人で混雑するでしょう。
パーキングから出るのも時間がかかってしまうため、少し時間をずらしての出庫がおすすめです。
もしくは、少し名残惜しいですが花火が終わるより前に出庫するとスムーズに出られるかもしれませんね。
また、川沿いでは屋台やキッチンカーが出店しているため、花火が始まる前から終わった後も混雑が予想されます。
小さなお子様がいる方は、はぐれたりしないようにご注意ください。
まとめ
犬山花火大会におすすめする駐車場情報、いかがでしたでしょうか?
ご紹介した駐車場をご利用いただき、素敵な花火鑑賞をしてくださいね!
当日の最新情報を確認することをお忘れなく!
コメント